DEEPにVTuberを考える

VTuberが好きな私が色々と書きます。

大海の底は心地よいか否か

こんばんわ、ヴェンデッタです。

今日は結構な雨でしたが、私はその中をパンクした愛車(ドンキで8000円のママチャリ)を引いて帰り雨の中パンク修理をしていました。

なんなんですかねホント。

 

 

 

 

 

・電子の大海

f:id:vendettavtlooker:20180507221531p:plain

バーチャル劇団まぼろし座Traum より「電子の大海」

www.youtube.com

インターネットはよくに例えられます。

ネットを巡回することをネットサーフィンと表現する辺りにその考えがあることが伺えますね。

この広大過ぎる海の前ではVTuber界隈なんてきっと小さなものでしょう。

しかし、VTuber界隈も小さいながらも海域として存在しているというのも事実と言えます。

大小様々なVTuberが泳ぎ回り、それを装飾するように美しいサンゴ礁などが海中に広がっているような、そんなロマンティックで魅力あふれる世界だったりするのです

しかしながら、海には光の届かない深海も存在します。

誰にも見えない暗い底、VTuber界隈という海域の中にもそんなエリアが存在します。

その深海からみな生まれ、そして光を求めて上へ上へと上がっていくのです。

ですが暗い底から光は見えないわけです、上へと泳いでいるつもりが見当違いだったりする時だってあります、光を見つけて上へと上っていっても途中で力尽きる場合だってあります。

それでも皆光の当たる美しい世界を求めて必死に上っていくのです。

メチャクチャ詩的に書きましたが、伸びたい方と別に伸びたくない方の話です。

 

 

 

 

・海底からの脱却

デビューしてからVTuberのチャンネルを訪れる人たちの層は

新人のチェックしに来た人→そこから固定客になった人→話題になってから来た人→流行を取り入れに来た人

って感じに推移しているイメージがあります。

そんでもって、燻っている方の大体は固定客を掴んでいる途中か掴んで満足してしまっている状態で止まっている感じの方が多数派だと思います。

ある程度の固定客を掴んだ方はそこが分岐点になります、外にもっと開いて伸びていこうとしていくかその固定客を大切にもてなしていく路線に走るか。

ぶっちゃけると外部に開いて伸びていく方向はメッチャクチャめんどくさいです。

生放送以外にも動画をコツコツと作って新規に入りくないようにしていかないといけないしTwitterでの外部交流も積極的にいって知名度を高めていかないといけないですし、ほんとめんどくさいです。

だからか分からないですが、ある程度の固定客を掴んでダラダラ生放送メインにシフトしてキャッキャしてるスタイルのVTuberって結構な数いらっしゃいます。

それを良しとするか怠慢だと指摘するのかはまぁ自由でしょう、誰も止める権利はないですし何様だよって話ですからね。

ですけどその状態は努力して折れた結果だったり、あまりにも遠い高さに挫折してしまったりした結果だったりしたわけだったりするんですよ。

悲しいですけど、この界隈にもそういうちょっと見苦しい一面はあるのです。

 

 

 

 

・そこの心地はいかが?

私は前に紹介したニナルちゃんの生放送に常駐しています。

理由というか単純にウォーブレをやっている数少ないVTuberだからって理由です。

他にもいろいろな底辺VTuberと呼ばれる方の生放送にお邪魔してる時があります。

興味もそうですし、情報収集の一環でもあります。

お邪魔する生放送の来場者数の平均は20人ほど、ちょうど私のブログの平均PV数と同じぐらいですね。

まぁ活動しやすいように名前を変えているのでヴェンデッタって名前で認知されることはないんですけど。

それでもってそこの空気ってどうなのか?って話なんですけど結構居心地いいです。

所謂中堅~大手の生放送って自分のコメントを読まれることってほぼないんですけど、速度がスローな底辺層の生放送ってコメントしたら結構な確率でそのコメントに反応をくれるのでちょっと嬉しくなるんですね。

そこからズルズルダラダラとその放送をラジオ的に聞き流してニタニタしているわけですよ。

ですけどその放送を聞いて「この人にバズって欲しい」とは思わないんですよね、このユルくダラダラな空気のままでいて欲しいって感じちゃうわけです。

その感じが濃縮されたのが年末辺りの閉じコン感万歳だったあんたまだったりバーチャライズだったりするんですけど。

そう、閉じコンってこういう感じに形作られていくんだなぁと思うわけですよ。

繰り返し言いますがそれを良しともイカンとも明言はしません、人それぞれですから。

 

 

 

 

 

・もし好きな人を引き上げたいのなら

もし、これを読んでいるみなさんが好きなVTuberを見つけてその人をもっとみんなに知ってもらいたいと思うなら積極的にリツイートしていきましょう。

もし、自分の好きなVTuberが動画や生放送を頑張っていたらコメントしたりして応援してあげましょう。

あなたのいいなと思ったその気持ちをすぐさまその場で伝えることが重要なのです。

何故か?ウカ様の好きなフリーゲームの作者の話を聞けば分かります、これもDo itの精神なのです。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

光あるところに闇はあり、強ければ強いほど比例して闇も深くなります。

その構図を見てみなさんがどう思うか、どう行動を起こすのか。

大事なのはその瞬間に抱いた感情だと思います。

 

以上、ヴェンデッタでした。

 

もう限界な話

こんばんわ、ヴェンデッタです。

GWも終わりですが皆さんはどうでしたか?

私は自転車のパンクを直したり、観光地のホテルの掃除機掛けやったり、チルド食品の倉庫の仕分け搬入をしてたりしてました。

ホント世知辛い、私はカトリックの家系なんですけど神はきっとどこにもいないのでしょうね。

あと、にじさんじとENTUMは恐らく落ちました。

 

 

 

 

・もう把握しきれない現状。

バーチャルYoutuberの登録者数が2000を超えてなおまだ増加の一途をたどっている現状です。

ぽんぽこ24時間生放送内で行われたバーチャルYoutuber有識者会議でも「もう追いきれない」って声が人数の話に移った時に出るぐらいにはあるぐらいにはもう把握しきれないっていう状態なのです。

私自身ももう無理です、にじさんじとかそもそも全員の生放送見たことないですし他の方の生放送も「どれを見ようか」というよりは「この人の生放送は切ろう」って思考ルーチンが働いてる辺りもう追いつけないのは分かってる感じです。

一応リツイートで流れてきた新人はリツイートしてパス回ししてはいますけど、案外そこまでって感じです。

じーえふくんみたいに知名度があるわけでもない私が「俺がVTuber発掘隊隊長だッ!」って声高らかに宣言して新人掘り返しても私自身の知名度で誰が見るのでしょうか?

今日はそんな話です。

 

 

 

 

・日の目を見ない芽たち

現在進行形でポンポコ芽を出して産声をあげまくってるVTuberの方々、ですけどその産声を聞きつけてそこから育っていく姿を見ていこうって方はマイノリティーでしょう。

四天王含めた他の大手も毎日投稿してますし、にじさんじに最近は.LIVEの「アイドル部」も活動開始して生放送が戦場の最前線のようにバンバカ飛び交っている状況です。

その時点で視聴者の取り合いはすでに発生しています、VTuberのテレビ化って風にもとれますけど。

別にVTuberの方々に統率を取って視聴者への配慮をもっとしろとは言わないです、でも視聴者も把握しきれないっていうのも新人にの方々には持ってもらいたいです、残念ですけど。

3月4月辺りにデビューしたVTuberの方々にも「この人は伸びる」って思った人が案外伸びないのとか見る限りやっぱり視聴者側も限界が来てるっていうのは分かりやすく見えているんじゃないかと思います。

じゃあどうすればいいのか?って話になった時に明確にこうしたほうがいいっていう最適解はもっていないわけで・・・。

 

 

 

 

 

・芽吹いた芽に日の光を

さて、最適解は頭のいい方に任せるとして私からはなんとなくの指針の話を。

日の目を見れない新人のVTuberの方がみんなに見られるようになるにはどうすればいいのか、単純にみんなに見てもらえる機会をつくればいいのです。

それこそバーチャルYoutuber欲張りセットのような新人まとめだけではなく、バーチャルYoutuberの活動を一人ひとりチェックできるような登録制サイトのようなものがあれば多数を追いやすくなるのではなるんでしょうか?

現状はバーチャルYoutuberランキングの急上昇ランキングがある意味話題性を追うって意味では機能を果たしていると言えなくもないんですけど、もっと新人を追うのに便利なプラットフォームがあればもっと新人を追っていこうって人が増えていくのではないかと思うんですよね?

現状のYoutubeのチャンネルの管理画面って色んなチャンネル登録してる人にとって最高に使いづらい感じじゃないですか?

そこをクリアすればもっと新人を追っていこうってなんとなく思ってくれる人が増えていってくれると思うんですよ。

でもまずはある程度有名な方が率先してリツイートなりしてくれることが必要な気がするんですよね。

「有名人頼りかよなっさけねぇなぁ!?」ってクレームは受け入れます、この界隈のスピードに対して私の知名度はあまりにも貧弱です。

そしてコツコツVTuberを発掘しますよって路線に活動を始めてもこの界隈のスピードに対しての私の知名度の高くなるスピードって絶対剥離しまくって追いつかないんですよね。

だから既にある程度の知名度を持っている人たちがリツイートなり動画内で「この人いいよ」と紹介するだけでも全然違うはずなんですよ、強要させたいって話じゃないんですけど。

それこそVTuber方以外にも例えば岩永氏とかのような界隈のVTuber以外の著名人の方が名前を出すだけでも絶対嬉しいじゃないですか?

現に万楽えねちゃんや微糖カイジはのじゃおじのツイートから有名になった経緯があるわけですからね。(えねはのじゃおじの弟子っていう背景があるわけですが)

だからそういう流れを作っていきたいんですよね、まぁ私が言及していいのかって話なんですけど。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

日の目を見られずに埋もれていくVTuberを見るのは本当につらいものがあります。

ベイベリーちゃんとか好きだったんですけどねぇ・・・。

 

以上、ヴェンデッタでした。

 

みんなお金にムキになる

こんばんわ、ヴェンデッタです。

GWですが、私は仕事です。

サービス業ではないのですが、お金がないので内緒でバイトです。

お金と時間があれば前に書いたメディアリンクVTuberとかやるんですけどねぇ・・・。

 

 

 

・色々と収益化が進んでいる

さてさて、直近の話題で比較的大きいのは「のらきゃっとちゃんねるの収益化」「Mirrativのスタンプ」でしょうか?

panora.tokyo

www.youtube.com

MirrativはYoutubeでの配信と差別化を図ると共ににじさんじとの連携を強化していく方向なんでしょうかね。

やってることはtwitchの有料スタンプにボイスプレゼント抽選権をつけたような感じです。

普通に有料スタンプでいいんじゃなかったんでしょうかね?ガチャですからねこれ、印象があまりよろしくはないとか思いますが。

そんなわけで今日はお金の話です。

 

 

 

 

・みんなお金が欲しい

f:id:vendettavtlooker:20180502231224p:plain

www.youtube.com

話の流れを汲み取らずに一部をキャプチャして悪印象を与える手口は現在進行形で使われているネガキャンの手口なのでみなさんはしっかり話のソース元をチェックしてからにしましょう。

例えば上のキャプチャなんかそうですね。

さて、youtuberになっていく上でチャンネル登録者や再生数云々を色々と超えた先の目標っていうのは「収益化」なんじゃないでしょうか?

広告収入や企業案件でお金が入っていくって素敵な生活って感じですね、夢のYoutubeドリームですよ。

生放送があればスーパーチャットでがっちりって感じですし、みんな最終的に狙っていきたいところではあります。

そこのところ含めてやっぱりみんなお金が大好きなんですね、まぁ当然と言えば当然なんですけど。

 

 

 

・みんなお金にデリケート

ですから、お金に関わる話っていうのはトラブルの元なんです。

そりゃそうですよ、生活の糧になる大元がお金ですからそこに敏感になるのは当然と言えば当然です。

富士葵ちゃんのCFも1000万到達時点でひと悶着ありましたね、キクノジョーの動きがうまいことになって鎮火しましたけど。

他にもVTuber界隈でお金にまつわる騒動って色々ありましたね。

スタンプ企画だったりとかEZEのCFのような何かだったりとか。

上のぽんぽこ生放送の注意事項みたいなものを掲げないと絶対荒れるってぐらいにはお金の話は荒れる原因なんです。

じゃあ収益化なんて目指すなってことなのかって話なのかと言えばそういうことではなくて、自分のやっていることがお金になるってなればみんな収益化してみようってなるわけですよ。

みんなお金は欲しいんですよ、生活の糧なわけですから。

だからやるなら慎重にやらないといけないんですね、特にコラボ企画の時なんかそうです。

EZEって誰よって方は簡単に言えば「VTuber界で初めて炎上した馬鹿」ってだけ覚えておけばいいです。

 

 

 

 

 

・お金儲けが気にくわない人たち

さて、話は変わります。

ネット界隈にはどうもお金儲けするのが気にくわないって意見な人たちが一定数いらっしゃいます。

理由は色々あるとは思いますけど、「パッと見楽して儲けてる感があるから」なんでしょうか?

ニコニコの投げ銭機能のアンケートで僅差で反対が勝ったって話を聞くように他の誰かが儲かるってのが気にくわない層はやっぱりいるようなんですね。

そもそも日本にチップ文化が浸透していないって部分がそこに繋がっているんじゃないかとは思います。

動画制作ってメチャクチャ時間かかるし、しかも収益化なしの状態でやろうものなら時間の無駄になる可能性だってあるわけですよ。

その労力に対して称賛の意味を込めて投げ銭をするのは正当な対価として受け取っていいものだとは思うんですけど、どうも気にくわないって気持ちがある人はいるんですよ。

アカリちゃんの生放送での投げ銭祭りとか見て嫌な気分になった人もチラホラいましたね、「金額が明確に見えちゃうのはどうも受け付けない」って感じでしょうか。

個人勢ならまだしも、企業はVTuberをボランティアでやっているわけじゃないんですよね

モデル制作環境構築動画編集演者雇用そこまでやるためのスタッフ確保、パッと思いつくだけでこれだけの労力と出費が発生してるのに収益にするなっていうのも酷な話じゃないですか?

収益化について否定的な意見を持っている方はここら辺を考慮して欲しいとは思います。

まぁ投げ銭って語感からくる小銭投げてるイメージから実際に投げてるのは万札でしたっていうのは確かにちょっと引くとは思いますけど・・・。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

まとめるのが難しい話題ですね。

まぁ最終的に言いたいのは「収益化に否定的な人はもうちょい寛容になってもいいんじゃないか」って話です。

この記事にそこまでの説得力があるのかといえば難しいんですけど・・・。

あとVRchatクソ雑魚スペックのノートで動かせるってマジなんですかね?やってみようかな・・・。

 

以上、ヴェンデッタでした。

水面下に巨影はまだ多く

こんばんわ、ヴェンデッタです。

ニコニコ超会議のVTuber企画がすべて大盛り上がりで終了しました。

本当に短期間で異常なほど巨大なコンテンツに成長しましたね、いい意味で異常です。

いつかブームは廃れるものと分かっていても、この盛り上がりがずっと続けばいいのにと思ってしまうのは青臭いと一蹴されてしまう感情なのでしょうか?

 

 

 

 

 

・実は裏で動いていた色んな事

いきなり重大発表で何かでっかいことを始めましたってパターンはENTUMを筆頭にもうバンバン花開いていっている状況なのですが、あんまり話題に上がらなかった二つを紹介します。

「結構話題になっただろこのスカポンタン!」って方は私はあまりTwitter等に張り付いているわけじゃないということでご了承いただきたいのです。

 

 

・cluster

f:id:vendettavtlooker:20180429205501p:plain

cluster.mu

簡単に言えば「VRchat」です。

ただこのアプリは仮想空間上でセミナーやプレゼンをするのが主な目的になっていくそうです。

利点としてはアバターの用意が必要ない」ってところでしょうか?

所謂「シロ組さん」状態アバターの顔面部分にアイコンを張り付けた状態で仮想空間にログインして、セミナーやらなんやらに参加したり披露したりする感じですね。

VRchatとは違ってビジネス路線での用途をアピールしている辺りが差別化している点でしょうか?

(会議などの参加者にVIVEを用意させるのか?って思いましたが別にそこまでしなくてもいいっぽいですね)

「月ノ美兎のVR教室」で話題に上がりましたが、それ以前にも何回かVTuber的イベントを開催していたりします。

「ヴァーチャルLT会」なんかそうですね、初回にはじーえふくんも参加していたりしていました。

ちなみに、VR界隈へ就活していた時代のねこます氏を落としたところでもあるらしいです。

ここら辺の関係と上に書いた「VR教室」がネットワークトラブルで延期になったというのも重なって一定層のアンチが存在するとかどうとか。

 

 

・VR法人「hikky」

 

f:id:vendettavtlooker:20180430181839p:plain

hikky

VR上にスタジオを持っている制作チームって感じです。

VRを使ったプロモーション制作などの映像面だけでなく企画やプロモーションまで受け持ってるんだとかどうとか。

ねこます氏のみここちゃんが参戦した「コトダマン」のプロモーションムービーを作ったのがここだったりします。

www.youtube.com

ここまでならまぁ普通に映像制作チームって感じですけど、チームメンバーが凄いのです。

f:id:vendettavtlooker:20180430182629p:plain

f:id:vendettavtlooker:20180430182731p:plain

万楽えねのVRCモデルやのらきゃっとの新モデルを制作した魔王ヘルメス氏。

VRchatで大型VTuberイベントを企画しまくってる動く城のフィオ氏。

自分の姿をそのまんまアバターにしてVRCに潜ってる坪倉輝明氏。

所謂「技術勢」と呼ばれるようなVTuberが集まっているスタジオ(?)なのです。

技術勢がこうして自分の成果を仕事に出来るようにまでなってきていると考えれば、本当に界隈の急成長ぶりがうかがえますね。

今のところのお仕事はコトダマンのPVのみのようですが、今後の活動に期待が持てます。

気になる点と言えば、VTuber2名の今後の活動が制約されないかどうかってところでしょうか?

まぁ別に大丈夫そうではあるんですけど。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

恐らく、私たちの知らないところでまだ大きなプロジェクトが進められているはずです。

GREEの総投資額100億予定のVR企画やアップランドのバーチャルライバー企画(10名かと思いきや12名ぶっこんできました、さすが)

カバーのバーチャルライバーも新キャラのラフデザインがTwitterで公開されてましたね。

そして見えないところでもっともっと大きなプロジェクトが進められていることでしょう。

問題といえば私が何を話題に挙げればいいのか迷ってしまうってことでしょうか・・・。

 

以上、ヴェンデッタでした。

ネクロマンサーの募集

こんにちわ、ヴェンデッタです。

各所で様々な話題が大爆発して何を記事にしたらいいのか分からない状態です。

決してウォーブレの新パックにうつつを抜かしていたわけではありません、本当です。

しっかしペリドットとソドム第二形態は削除していいんじゃないでしょうかね?

 

 

 

 

・インスピレーションを捨てる

さて、Vtuber界隈の様々な話題をぶっちぎって現在進行形で始まってるニコニコ超会議をガン無視して何を書くのかっていうとふと思いついた発想をここに書きます。

温めて私が実現してみるっていうのもいいかもしれないんですが、壮大な上にかなりの作業量でニートにならないと無理じゃないかってレベルになりそうだったので発想の時点で思いとどまりました。

でもきっと他のVtuberではまだこれをやっている方はきっといない筈なので誰かにこれを託します。

今日はそんな話です。

 

 

 

 

・メディアリンクVTuber

見出しの通りの意味です。

メチャクチャプラスチックワード感溢れて「うん?」って感じなんですけど、そのままの意味です。

もうちょい踏み込んだ説明をすると「動画サイト、Twitter、小説サイトを使ったVTuber活動」って感じでしょうか?

小説サイトで展開するストーリーを元にそれにリンクする動画を上げて登場する主人公やそれに近いキャラのRPでTwitter活動を行って進行するVTuberって構想です。

アーキタイプとしてはこんな感じでしょうか

 

 

 

 

f:id:vendettavtlooker:20180405231734p:plain

 

「初めまして!ヴェンデッタって言います!今日からVTuberとして活動していこうと思っています!主にゲーム実況がメインになるのかなぁ・・・そんな感じで!よろしくお願いします!」

 

f:id:vendettavtlooker:20180428130131j:plain

 

「今日はhotline miamiってゲームをやります!難しい・・・トライアンドエラーをハイテンポで繰り返す死にゲーです!」

「でもこんな感じでポンポン人殺していくって気持ちいですよねっ♪ってこんなこと言ったらダメダメw」

 

 

昨日未明、XX県XX市内のXXホテルで銃の乱射事件が発生、ホテル滞在していた40名が死亡、生存者セロという痛ましい事件となりました。

事件当時、ホテル内は広域指定暴力団XX組メンバーが集まっている状況で、他の暴力団との抗争との見方もありますが無関係のホテルの従業員も被害にあっていることから詳細は不明です。

また、目撃者によると「動物の形をしたゴムマスクを持った血だらけの少女を見た」という証言があり警察は事件の究明を急ぐとともに少女の行方を追っていくとのことです。

 

 

                         ー須藤浩志

 

 

 

 

 

こんな感じで動画、小説、Twitterを連動させながらストーリーを展開していくVTuberって発想です。

既存のVTuberの方々にもストーリー仕立てで進めていく映像作品路線のスタイルをとっている方もいらっしゃるんですが、Twitterや動画サイトでの動画を小説の内容へとリンクさせていく感じでしょうか?

これはVTuberっていうよりは「小説の派生作品」って考えるべきなんでしょうか、でも3つのメディアで展開されるストーリーを追うって絶対没入感スゴいと思うんですね?

Youtubeでアニメを投稿してそのキャラがTwitterで活動する「ピーナッツくん」と漫画の内容に合わせて新曲を公開していたあじさいタウン」のようなタイプの派生と考えれば分かりやすいんじゃないでしょうか。

あじさいタウンって何ぞやって人は和製Gollirazみたいなもんだと思ってくれればいいです、いいバンド漫画だったんですけどねぇ。

www.nicovideo.jp

さて、始めに書きましたがこの構想を実際にやってみようと思うと相当な作業量になるのは間違いないです。

VTuberとしての動画もそうですし、小説の執筆、Twitterでの活動、それをひっくるめたストーリーの構想、Twitterの方なんかリプライなどでの所謂「外交」を通したやり取りを絡ませていくとなるとそれはもうえらいこっちゃってなりますね。

だからこれはニートでもないと無理です、たまたま3億円当たってマンション買って家賃収入で大体生きていけるって状況になったらやってもいいんじゃないかなってレベルです。

サークル規模でならいけるのかな?結構な人数が必要になっていきそうですけど。

それにTwitterでのやり取り云々含めて馴れ合い的な動きが取りにくいのでコラボなんか難しい感じになっていきそうです、まぁ日常系ラノベ路線でならいいのかもしれないとは思いますが。

そんなわけでこのメディアリンクVTuberって発想、誰か拾ってあげてみてください。

機会があれば私がやってみてもいいのかもしれないんですが、まずは絵と小説の文章の練習と面白いプロットが出来るかどうかって話になるんですけど・・・。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

本当にこういう時自分の無能さ加減に呆れ果ててしまいます。

Do itの精神で始めても実現するのに何年かかるのか・・・「無重力都市ジーナイト」レベルではないですけど、仮に始めるとなるととんでもない道のりになりそうです。

www.nicovideo.jp

 

以上、ヴェンデッタでした。

 

爆推し☆Vtuber ーニナル編ー

こんばんわ、ヴェンデッタです。

本当は昨日あたりに記事書いてたんですけど上手くまとまらなくて止めました。

匿名の暴力って感じの話だったんですけど以前からあった問題でしたしこれは色々言及してもしょうがないです。

 

 

 

 

・村の希望「ニナル」

f:id:vendettavtlooker:20180425000026j:plain

 

www.youtube.com

さて、そんなこんなで第2弾ですこの「爆推し☆VTuber」です。

前回は「キランユウ」ちゃんを紹介してきましたが、今回は彼女「ニナル」ちゃんです。

活動開始時期は3月終わり、その時に投稿した動画は

 

f:id:vendettavtlooker:20180425001055p:plain

WAR OF BRAINSのネタデッキ動画

 

何?WAR OF BRAINSってなんだ?知らないのですか?

 

仕方ないですねぇ教えてあげましょう!

 

 

 

 

 

・WAR OF BRAINS

f:id:vendettavtlooker:20180425002215j:plain

 

www.takaratomy.co.jp

タカラトミー発のデジタルTCGがこのWAR OF BRAINS。(以下ウォーブレ)

所謂「ハースライク」と言われているようなHearth Storneのコピーゲーです。

シャドウバースドラゴンクエストライバルズなんかそうでうね。

コピーゲーと聞いて「なんだパクリか」みたいなこと思ったあなた、今名前を出したゲームだけでも色んな部分でオリジナル要素を突っ込んで色々なゲームの顔を見せてくれているわけです。

ウォーブレの場合は「オーバーヒート」「ソウルバースト」の大きな要素が盛り込まれています。

簡単に説明すると「条件無視して何でも出せるけど他のカードが出せなくなる」「ゲーム中1回しか使えない」って感じでしょうか?

ゲーム部分を長々と話してもうーんって感じでしょうからここがオススメポイントってところを書いていきましょう!

 

・GAME CHANGERは「ゲーム」を変える

さて、デジタルTCGのレアリティの名称はノーマル、レア、スーパーレア、レジェンドレアって名称が普通なんですけど、ウォーブレの最高レアは「GAME CHANGER」(以下GC)って名前です。

CHANGERなんて大層な名前がついているんですけど、この最高レアたちは実際にゲームを変えてきます。

「何?一枚一枚ぶっ壊れのレジェンドゲーなの?」ってことではありません。

このGCは登場すると派手な演出と共に「ゲーム中のBGM」を書き換えて専用テーマ曲が流れ始めます。

www.nicovideo.jp

偉大なるバシュー先輩の動画をここに貼ります。

これカードゲームやってる人なら共感できるところあると思うんですけど切り札感が本当にスゴい、使っててアツいんですよ。

しかも最近は有名コンポーザーを呼び寄せてBGMにさらに力を入れているんですよね。

VOID、t+pazolite、tash、Maozonと軽く挙げるだけでも音ゲープレイヤーなら飛び上がるっていうか「新しい音ゲーかな?」と勘違いするようなメンバーです。

さらにTCGにしては珍しい女性ボーカルを起用した楽曲もGC曲に起用しているなんて本当にスゴい。

歌手は分島花音」「KOTOKO、かなり有名どころからの参加で「予算がBGMに全振りしすぎて開発大丈夫か?」と心配されるほどの大判振る舞いです。

 

・戦略性故に難しい

ここら辺に言及し始めるとマジで今日一日じゃ書ききれないんで割愛しますけどやれることが本当に多い、ほぼほぼ毎ターン悩みます。

ここでマナ増やさずにカード引くか、オーバーヒートで盤面固めるか、ソウルバーストを切るか否か。

これに感じては公式生放送での試合で対戦後に感想戦が自然に始まるのを見れば分かります。

マジックザギャザリングの世界大会優勝経験者のタキニキこと「滝村和幸」氏が感想戦始めるんですよ?メチャクチャ貴重です。

 

 

 

細かい部分にはあまりにも書くための時間が足りないので割愛しますが、この記事を読んだあなたも是非!

奥深い戦略と派手な一手があなたを待っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?ニナルちゃんについてですか?

劣勢になるとやだやだ言って駄々こね始めるのが可愛いと思います。

 

以上、ヴェンデッタでした。

失策が止まらずに走り続ける

こんばんわ、ヴェンデッタです。

仕事量がんでもないことになってきました。

それなのに上層部は人増やせって意見をはぐらかして誤魔化す始末。

今回の記事とかもっと早く飛びつけたのにホント現実は世知辛い

 

 

 

・VTuber百ッカソン

f:id:vendettavtlooker:20180419230307j:plain

にじさんじの委員長こと月ノ美兎のニコ生公式ラジオ放送で発表されていたこのバーチャルYoutuber百ッカソン」

簡単に説明すると「ニコニコ大百科にVTuberの記事を1000人分作ろうぜ、プレゼント企画もあるよ」って感じでしょうか。

参加賞にAmazonギフト500円分、一定数達成で「VIVEとハイスペックPC」「VTuberグッズ大体全部」が抽選で1名づつ当たる抽選が入るそうです。

現状wiki的な意味での機能がギリギリ果たせてるのは「バーチャルYoutuberランキング」がメンバーリスト的な意味で使えるのかな?ってレベルで使えそうなまとめwikiが存在しない状態です。

virtual-youtuber.userlocal.jp

なので、これはコンセプトとしてはまぁ悪くはないとは思います、ですがキャンペーン方法が良くないと非難轟々でしたね。

今回はそんな話です。

 

 

 

・そこのサイトの名前を言ってみろ

そもそもこれに尽きるんじゃないでしょうか?

このサイトの歴史を辿ると元々はYoutubeの寄生サイトでコメント流せる機能がニュース速報VIPに目をつけられて遊び場にされ、そこから少しづつ知名度を上げていった感じのサイトです。

なので、この動画サイトの完全な生え抜きコンテンツって案外無いんですね。

初音ミクのブームもユーザー由来ですし、レスリングや淫夢といった「例のアレ」御用達のコンテンツもそもそも釣り動画だったり炎上ネタだったりするわけです。

最近のVTuberをニコニコに優待しようって動きはある意味ニコニコ初期への原点回帰とも言えるし、私自身も前の記事で「別にYoutubeだけで活動する必要はない」みたいな感じの記事を書いたんですけど、別にニコニコにこういう動きを求めてるわけじゃないと大半の人は思ってますし、ぶっちゃけここ数年のニコニコの動きを見てニコニコで活動しようと思えないと思います。

動画の画質、収益化関係、海外知名度、どれをどれを取っても正直Youtubeに大敗してるわけで、一番のウリである「動画にコメントが流れる機能」はブラウザの拡張機能Youtubeでも出来るので本当にニコニコ動画自体にはメリットはないと言っていいんじゃないでしょうか。

 

 

 

・百ッカソンであった問題色々

f:id:vendettavtlooker:20180419234223p:plain

これはVtuberぼっちぼろまるの記事です。

www.youtube.com

この6行の文章とニコニコ内の動画リンクだけで構成された記事を書くだけで500円とVIVEやらなんやらの応募資格がもらえるわけです。

私の記事の平均文字数が大体1500~2000ぐらいなのに対してこの薄さはなんなんでしょうか?

このクッソ短くて適当な記事を書くだけで500円ですよ?私のブログなんて収益がゼロどころか毎月1000円払ってるんですよ?

このクソ緩い参加資格のせいで飽食がワラワラと湧き出てきて上の記事レベルか「ヴェンデッタバーチャルYoutuberのストーカーである」みたいな一文で終わってる記事まで出てきている「クソ記事が量産されてる状態」になってしまっているのです。

というか、詳しく書こうにもデビューしたてで活動の歴史も浅くてまだどういう存在なのかわからないようなVTuberの記事とかどう書けばいいのでしょうか?

まだ動画を5本しか出していなかった頃の私の愛する「キランユウ」の紹介記事を書いた私ですが、動画の方向性やキャラクターなどなど書いていけばあれぐらいは書けるもんです。

 

deepthinkvtuber.hatenablog.com

 これぐらい書ける理由は単純に「好きだから、愛情があるからそれを表現するために」って感じでしょうか。

だから「金のために」記事を作成した項目がお粗末な感じになるのは明白でしょう、実際に発表時にはクソ記事乱発を危惧する声が上がっていました。

wiki自体個人の善意の集合体で形成されているわけです、項目の編集や作成が個人に委ねられている上にその行為自体に報酬が発生するわけではないです。

私は昔、「アニヲタの集い」という携帯サイトのコンテンツ「アニヲタwiki」で記事を幾つか作成したことがあります。

間違った情報を書けないですし、画像とか単語をリンクさせたりとかいろいろとめんどくさかったです。

それなのに記事を作ったのは完全に自己満足の為です。

この項目についての記事を書きたいっていうよくわかんない自己顕示欲めいた欲望のためだったような気がします。

だから今回の百ッカソンのような「金目当てな人達」が作成する「愛のない項目」が「めんどくさい編集作業」をしてくれているわけがないじゃないですか。

また、今回のこの騒動で記事を書かれたくないよってVTuberが居たにも拘わらず勝手に項目を作られたり、そもそも項目の内容が適当だったり嘘が混じっていたりしたというのも問題でした。

これに関しては引退もしくは活動休止するVTuberが出てくるほどの問題にまで発展していきました。

集まってきた人達とVtuberとのズレが引き起こした結果でしょう、正直こういう事態になるというのは想定できたと思うのですがニコニコ側は想定出来なかったのでしょうか?

流石に今キャンペーンを中止なんてしたら「お金目当てな人達」からのブーイングが半端ないことになると思うので止めるのはしないと思いますが、これ以上問題を起こさずに穏便に終わってくれればいいと思います。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

ドワンゴには心底呆れました。

トップを変えて減少するユーザー数を取り戻そうとVTuberに目をつけて取り込もうと色々とやっているわけですが、まだまだ「オワコンの風潮」は払拭できそうにないようですね。

 

以上、ヴェンデッタでした。