DEEPにVTuberを考える

VTuberが好きな私が色々と書きます。

全く関係ない話 "1記事4000字2000円"

私がクラウドソーシングとやらを初めて見た時に目を引いた依頼が大体こんな感じの条件でした。

1文字辺りの単価0.5円ぐらいなんですね、これが相場的に条件いいのか悪いのか実際受けたらどんな感じなのかどれくらい貰えるのかっていうのは全く分かりませんが。

数年前あたりからブログやらライターやらでお家に居ながらお金を稼げる在宅ワークなんていうのがぼちぼち流行ってて、「普通の会社でお仕事するより楽して稼げるんじゃね?」って人がこれに手を出してみて思いのほか稼げなくて撃沈してくって流れが結構多いようです。

私自身過去の記事でも少し漏らしたようにライター業に憧れというかなってみたいという願望があったりします。

それは楽に稼げる云々ということではなくて、何となく自分に合ってるような感じがしたからというただの直感でしかなくてその願望がこうしてこの「DEEPにVTuberを考える」になったんじゃないかなぁとも思えます。

まぁ単純にVTuber熱が燻りレベルにまで落ち込んでいる現状の更新速度がアレですが、なんやかんや無駄に文章を伸ばすことに関してのスキルは伸びたような気がします。

そのスキル自体をマネタイズするためにクラウドソーシングの記事作成に手を出そうとしているわけですが、特にスキル専門知識ノウハウを持ち合わせているわけではない私がそういうことに手を出していいものかと思うと中々手が伸びないものです。

恐らく似たような人種、もしくはパソコンでの文章作成を一切したことがないような人種がライター業に手を出してネットに溢れかえっているのだろうと思うと「最近のライターの質が低下してきている」なんてフレーズが私のツイッターのTLで流れてくるのも納得だなぁと己を振り返りながら思うものです。

 

 

他のサイトを見ても文字単価が0.5円行くか行かないかレベルのお仕事が散漫していて、内容も「まとめ記事作成」や「本業ライター向けゲームレビュー」などなどお仕事のレベルも要求スキルもバラバラです。

もちろん比較的簡単なお仕事は文字単価0.2円だとか一件こなして126円とかそんなレベルですが、お高いものは長期契約でまぁまぁな月収になるお仕事まであります。

初心者が長期契約でガッツリしたお仕事を取ると多分後悔するんだろうなぁというのが目に見えてるので、私が手を出すなら「初心者歓迎1記事1000円」とか「文字単価0.2円の記事作成」みたいな感じの量産型の記事のお仕事になりそうなんですが。

しかしながらそういう記事って募集要項見ると「記事構成とフォーマットはこちらから用意いたします」だったり「~向け〇〇〇厳選10選!みたいな記事作成」みたいなどっかで見たというか今まさにネットに溢れかえっているような量産記事の作成依頼だったりするので、複雑だなぁと思うところです。

じゃあいきなりガッツリレビュー記事書けるようなスキルも経験値もあるのかと言われたら全然そんなことはないんですが、それでも今書いてるような自由度の高い文章をぶち込んでお金をもらってみたいものです。

そのためのアフィリエイトなんけど、多分年末に独自ドメインを取ってグーグルにぶん投げてみたいと思います。

独自ドメインでこのサイトへのリンクが大丈夫なのかみたいなのがまだイマイチ分からないんですけどまぁ大丈夫なんでしょうね多分。

話を戻して、上で書いたようなどっかで見たような記事の依頼が溢れかえっていてそれに乗っかる人も溢れかえっている(のかどうかは分からないですけど)から量産記事が溢れかえって「ライターの質が低下してきている」って自体が起きているのかもしれないですね、そう考えると一概にこっちが悪いとも思えないのですが。

(0:45  1500)

 

 

なんで私が今更ライターのお仕事に興味を持ち始めたのかというのは、このVTuberという文化に触れたからというのが大きいと思います。

VTuberに触発されたというわけではなく、どっちかと言えばVTuberに興味を示した外野」を色々と見てきて改めて興味が出てきたという感じなのです。

VTuberの文化に興味を示してきた外野は色んなジャンルの人々がいますが、フリーライターの方も興味を示してくれた方が何名かいらっしゃいます。

その人の断片的に見せるフリーライターとしての姿を見て「やっぱこれやりたなぁ」と再び思うのです。

そして「バーチャルブロガー」というジャンルの人々も私のこの憧れを加速させていきました。

特に「TEXTEDGE」というブログの記事に触発されまくりました。

studio-textedge.com

別にライターになることは特別じゃないということやその他の考え方などにも大分触発されたところがあって、冒頭にも出した「クラウドソーシング」という言葉もここのブログで初めて知ったぐらいです。(単純に私の学が足りないというのもありますが・・・)

(1:00 2000)

 

 

仮にタイトル通りの記事を作成し続ける仕事をして生計を立てていくとなると結構な文章量になります。

毎月税金込々抜きで総支給30万欲しいとなると一日5本の記事を作成して1万円を繰り返し稼ぎ続ける必要がある計算になります、そうなると毎日2万字を書き続ける必要があってそこまで爆速で書けるようになるまでには膨大な量の文章タスクをこなす必要がありますし、それに加えて記事の内容の充実さや情報の正確さも求められるとなると記事の見直しや文章構成を練る必要もあるので単純な執筆時間だけでなくそれらに費やす時間も増えていきます。

それ以外にも依頼主とのやり取りや入稿からの確認作業なども挟むであろうという点も考えると「パパっと4000字書いて依頼主に投げて終わりっ!w」というわけにもいかないのが現実なんでしょうね。

単純な執筆時間に加えて文章のチェックや情報の検索精査、依頼主とのやりとりなども考えるとやっぱり「1日記事5本2万字」というのは中々初心者には現実的ではない数字なんだなぁと思います。

なんやかんや「副業」というポジションに落とし込んで仕事終わりに家帰って1本書くのが無理なくライターのお仕事に携われるようなスタイルなのかなぁと思えます、そこからライター1本に絞って食っていけるレベルにまで昇華して「祝!フリーライター!」となるまでは遥か遠い所ですし、実際にそこに至れるかどうかのポテンシャルが私にあるのかどうかというのも怪しいです。

 

 

クラウドソーシングの記事作成の流れを色々と調べてみた時に以外にも「別に専門知識がなくても大丈夫」というフレーズがあるのは驚きでした。

初心者歓迎の意味合いもあるのでしょうが、別の理由として「このワードで検索している人は所謂未経験者で興味があるというタイプの顧客なので未経験者視点で書かれる記事の方が専門知識でガチガチな記事よりは好まれる」という理由があるのはなるほどと思いました。

ライターの質低下云々を提唱する人からすればこれは由々しき事態なんでしょうけど、ネットが社会の隅から隅に浸透しているが故に様々なものに人々が興味を示して「未知だからこういう記事がもっと好まれる」ようにシフトしていったのかもしれません。

そして量産記事の話もどっかで見たようなフォーマットの記事の話も、ネットが社会の隅から隅に浸透しているが故にネット人口が膨れ上がり、流行やコンテンツの消費量が加速していく故に「とりあえずその流れに食いつくために」質より量な感じで量産記事やコピペみたいな記事が増え続けているのだと考えると、中々感慨深いものがありますね。

(1:35 3000)

 

 

まぁなんやかんや私自身ライターになりたくてこのクラウドソーシングのライターのお仕事がやってみたくて、その為に必要なことは案外少ないけど結局簡単だったり初心者歓迎なお仕事は単価が安くてそこからステップアップするにはとんでもない文章量をこなさないといけないということです。

あとライターさんがカタカナの横文字を結構使うのは実は文字数稼ぎなんじゃないかなぁと今書きながら思っております。

そしておぞましい速度で消費されてくコンテンツや光の速さで過ぎ去っていく流行に食いつくためにそのニーズに対応した量産記事やコピペ記事が多く書かれて、その現状に対してライターの質が低下してきていると嘆く人達がいらっしゃる、という構図が出来上がっているのでしょう。

そしてその渦に「楽ちんに稼げそう」だとか「お家にいるだけでたくさん稼げる」と思た人々が参入しては思うように行かずに撃沈していくという構図が出来ちゃうというわけで、そしてそこに私も参入したいと思うわけで。

なんやかんや方便垂れておりますが、結局チキっているだけでその先に進めないだけなんだなぁというのは私自身がよ~く分かっております。

失敗が怖いんでしょうね、失敗しないと人は成長しないというのも分かっているのに結局私自身が失敗することに恐れて足がすくんでいるんでしょう。

税金の処理云々とか会社にバレたら云々とかではなくて結局上手くいかなかったらどうしようというのが怖い、その結果が自分を決定づけてしまいそうなのが怖いんですよ。

まぁこのブログがバズらないで一部の人々に記事読まれて「ヴェンデッタってこういう人」みたいな認識で通じてるぐらいの認知度で今この瞬間まで生きてきた現状を見た感じだと所詮私のポテンシャルなんてそういうことなんでしょうということが分かります。

そうなればもうクソ記事量産マシーン上等なスタンスでとりあえず手を出してクソをまき散らす存在として今ここに立つのもいいのかもしれませんね。

まぁ変に気張らずに適当に興味湧いたら手を出します、このブログのアフィリエイト化やREALITYAvaterのアンドロイド版来たらやりたいこと等色々とやってみたいことはありますが、とりあえず出来るものから手を出して無理せず生きていきたいものだと思いました。

 

 

結局この記事はなんだと思うとこですがスピードランです。

4000字突破までのラップタイムは2時間と15分ぐらいでした、とりあえずスピードは上げていきたいですね。